EMSで痩せる?簡単トレーニングの効果とは
EMSとは?
私たちのすべての動きは脳からの指令によって行なわれます。
手足や指を動かす、まばたきをする、話す、聞くなど私たちが何気に日常的に行っている動きはすべて脳からの指令によるものです。
つまり筋肉の動きも然りです。
ですから脳からの指令がないと筋肉も動くこともないので、運動しないと筋肉が活動することはありません。
これを低周波で強制的に筋肉に刺激を与えて強化する機械をEMS(Electrical Muscle Stimulation)と言います。
脳からの指令を外部からの電気刺激で行うというのがこのEMSの特徴です。
有名なのがクリスチュアーノ・ロナウドのCMでおなじみシックスパッドなどです。
効果はあるの?
効果のほどは人それぞれで、効果がないという方もいれば、You Tubeなどで効果を実証する動画もいくつも存在しており効果を実感する人が多数存在しています。
また効果を実証する論文なども出ており、あながち無効化とは言い切れません。
実際に使ってみて効果を試してみるというのが今のところの結論になります。
使い方は簡単
よく付けるだけで痩せるという見出しがありますが、使い方としては確かに付けるだけで他に何もしません。
メーカーにもよりますが一回20分ほどの簡単なトレーニングなので家事の合間やテレビを見ながらなど簡単に行うことができます。
意外と楽ではない
20分ほどの簡単なトレーニングをテレビなどを見ながら行えますが意外と楽ではありません。
刺激を与えるレベルが低ければ低いほど楽ですが、その分効果も低めです。
しかしレベルを上げれば上げるほど刺激も強く筋肉の収縮運動が激しく、なかなかにしんどく楽ではないことは確かです。
しかし、それが効いているという実感を与え効果を後押ししていると考えています。
効果がない人の共通点
効かない人の共通点が2つあります。
1つ目は、毎日ではなく気が向いた時だけ行って痩せないと諦める人
2つ目は、太りすぎている人
1つ目の毎日ではなく、たまにしかしない人が痩せないのは当然の結果だと思います。
何事も続けなければ効果は期待できず、すぐに効果が簡単に出るものなら誰でもやっていますし、もっと話題になります。
あくまでトレーニングの補助的な役割のため、食生活の改善などと併用してコツコツ行うことで効果を実感することができます。
2つ目の太りすぎている人は、実は筋肉に電気刺激を与えて収縮運動を促す機械のため、お腹の脂肪が厚いと電気刺激をうまく与えることができないので効果が低くなるのです。
お腹のぽっこりが気になった程度なら良いのですが、度を超えている場合EMSだけでは効果を期待するのは難しいようです。
まとめ
EMSとは脳からの指令を強制的に電気刺激にて筋肉に与える機械のことです。
効果のほどは人それぞれだが、効果を実証するものも多く存在し必ずしも効果がないというわけではない。
簡単で誰でも行えるが、継続しない人や太りすぎて電気刺激を筋肉にうまく伝えられない人は効果を実感してない。